ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭の配信
今年のラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭の動画配信がだいたい出そろったようです。
しばらくの間は観られるので、ゆっくり鑑賞したいところです。
残念ながらヌーブルジェの姿は見られませんでした。
クロージングのパート1に名前がありますが、間違いです。
arteは、どうも固定で置いてないので、ありかがはっきりしないのですが、今のところ、次のサイトが一番まとまっているようです。時間によって、出てくるものが違います。
http://liveweb.arte.tv/fr/festival/La_Roque_d_Antheron_2011/
注目どころとしては、
ルガンスキーのラフマニノフ2番のコンチェルト
チッコリー二のベートーヴェン3番、シューマンのコンチェルト
ニコラ・アンゲリッシュのリスト・リサイタル
クロージングコンサートでのさまざまな企画。
トリスターノの内部奏法、フランク・ブラレイのラプソディ・インブルー
ルガンスキーとルデンコのデュオ。
ヘクサメロン
ブラレイとカドゥシュのモーツァルト2台のピアノのためのコンチェルト
等々
まだまだ面白そうなプログラムはたくさんあったのですが、配信はごく一部。
どういう基準なんでしょうねえ。
全演奏を1ヶ月くらい配信してもらえるなら、3000円くらいはらう価値あると思うのですが。
最近のコメント