ラ・フォル・ジュルネでヌーブルジェのガスパールが聴けるか?
ラ・フォル・ジュルネの先行抽選販売が終了しましたね。
明日の結果、どういうことになるやら。
私はヌーブルジェの3公演をもちろんからめて、今年は合計6公演だけ申し込みました。
それでも3日間に散らばってしまったので、たぶん結構きつい日程になりそうです。
ヌーブルジェは夕方~夜にかけてばかり毎日1公演づつで、空き時間の昼間はいったい何をして過ごすのでしょうか?気になります。 マヌタークラスとかあるのでしょうか?
今回、何としても聴きたいのが、3日のラヴェル『夜のガスパール」です。
いままで、CDも、YouTubeもなく、たぶんラジオでも流れた記憶はありません。
フランス人だから、フランスもの、ということはありません、と、いつだか彼は語っていましたっけ。彼はベートーヴェンやリストを中心に弾きこんできた人です。
問題は座席数が150くらいしかなくて、なかなか当たらないことです。一番狭い会議室のようなホールです。同じガスパールを弾くベレゾフスキーが、読売ホールで1000席以上あるのと大違いです。知名度、ということにしても、あまりにも悲しいです( ; ; )
先ほど、久しぶりにショパン・エチュードをYouTubeで聴いてみました。
ああやって、動画を観ていると、ヴィルトゥオジティがやたら強調されてしまって、手先だけの音楽に聞こえてしまう印象はぬぐえません。
しかし、ライヴでの彼の真骨頂は、メカニックではありません。その透明感ある美しい音色と、非常に高い集中から生み出されるシリアスな緊張感なのです。
ナントのラ・フォル・ジュルネでは、おちゃらけ演奏もこなすし、ジャズ的なインプロビゼーションも演ってしまうヌーブルジェですが、基本、彼の音楽はクラシカルでシリアスです。そしてインテンポ。
それは、多少聴衆に堅苦しい緊張を強いるかもしれませんが、私はそこにピュアな音楽を感じて好きです。
今年のチャンスに、未聴のかたは、ぜひともヌーブルジェのライヴに接してみてください。
最近のコメント