カジモトコンサート12月版発表
カジモトからコンサートガイドが発表されました。
ヌーブルジェがどうかと思いましたが、またもや空振り。
来年の来日はなくなってしまったのでしょうか。
海外ピアニストの新しい来日情報としては以下のとおり。
2011/5/21(土)サントリーホール
ピョートル・アンデルシェフスキ
2011/8/29(月)東京オペラシティ
ピーター・ゼルキン
2011/10/7 東京オペラシティ
ボリス・ベレゾフスキー
2012/1/25 東京オペラシティ
アレクセイ・ヴォロディン
アンデルシェフスキはぜひ聴いてみたいです。
カジモトのサイト
http://www.kajimotomusic.com/news/2010/11/26/kajimoto-concert---vol32-2010-december.php
« ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2011日程決定 | トップページ | 芸術の冬! »
「クラッシックネット情報」カテゴリの記事
- ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭の配信(2011.08.23)
- 次はヴェルビエ音楽祭の高画質・高音質 動画配信(2011.07.03)
- ベルリンフィル・デジタル・コンサート・ホールが日本語対応した!(2010.12.18)
- カジモトコンサート12月版発表(2010.11.27)
- ヌーブルジェのショパン:ソナタ3番の音源?(2010.09.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こっこさま:
アンデルシェフスキは去年聴きそびれて失敗したと思いました。ベレゾフスキーは去年のラ・フォル・ジュルネでなんとゴールドベルクを聴いたのですが、ちょっと変わってました。チャイコフスキーのようなバッハというか。
ラフマニノフやリストは良さそうですね。
投稿: まいくま | 2010年11月28日 (日) 22時50分
ヌーブルジェさんも来日されるといいですね…。
アンデルジェフスキさんのシマノフスキとベレゾフスキーさんのラフマニノフかリスト(昨年ラ・フォルジュルネでロ短調を弾かれていて、しびれました)を聴きたいです!
投稿: こっこ | 2010年11月28日 (日) 10時17分