medici.tvで聴くヌーブルジェ、ハンマークラヴィア
先日見つけたmedici.tvのヴィデオ・オン・デマンドにもう一度アクセスしました。まだ聴けます。
サインアップすると、メールが送られてきて、そのメールに記載されているリンクから入っていくと、全編が見られるようです。
今のところ、特に危ないことは起こっていないので大丈夫だと思います。
今日はハンマークラヴィーア・ソナタをじっくり聴きました。
6月のサントリーホール・リサイタルの感激が戻ってきます。
ルーヴルではパープルのシャツです。
手の大映しがふんだんにあります。
気がついたのが、爪がとても短いこと。指先が爪と一体化している。
指は黒鍵をさわることが多いせいもありますが、伸ばして腹のところで弾くことが多いです。
憎らしいほど独立して動きます。
第3楽章がショパンのようだという感想があったように記憶しています。
でも、じっくり指や手首の動きを見ながら聴くと、決してショパンを弾くようなタッチではないです。
フーガはかなり指をクネクネと動かしますね。
一見無駄が多いように見えてしまいますが、あの動きから明晰なタッチが生まれているのでしょう。
とにかく手が大きそうです。
うらやましい。
« 映画版「のだめカンタービレ」の小ネタ~のだめの実演 | トップページ | ヌーブルジェはライブ型!? »
「ヌーブルジェコンサート鑑賞記」カテゴリの記事
- ヌーブルジェ、ショパン・コンクールに参加したならば~クラシカジャパン放送(2010.10.05)
- ヌーブルジェはジャズ!@ラ・ロック・ダンテロン(2010.08.23)
- ヌーブルジェによる「サン=サーンスピアノ協奏曲第2番」の演奏(2010.08.17)
- 音楽の感想って??????(2010.07.06)
- ヌーブルジェのおまじない!?(2010.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント